2022-10

イチゴ

イチゴの10aあたりの収量を伸ばす!反収8tを達成した7つの方法

開業7年目にして反収8トンを達成。収量の上がる株に育てるポイントを紹介。①厳寒期に入る前に草勢を高めておく②摘蕾、摘花、脇芽除去は最小限に③炭酸ガスは高くても800ppm、基本はゼロ施用で④安定した肥培管理に必須の計算式⑤電照はRed光、Far-red光を照射する⑥ハダニ被害をゼロにするカブリダニの使い方⑦育苗で根本的な苗質は変わらない
栽培技術

施肥設計のきほん、肥料の三要素とイオン

養液栽培で必要な知識のひとつ、施肥設計を理解するうえで必要となるイオンについて解説。試験場やメーカーが独自に培養液処方例を公開しています。その培養液処方を理解して自分で施肥設計が行えるようになることが差をつけるポイント。
栽培技術

養液栽培で知っておきたい肥料計算の基礎

養液栽培で知っておくべき肥料計算のための知識を解説。イオンや当量、培養液処方例など養液を使うならその意味を理解しておきたいところ。自分で肥料計算をして独自にブレンドしたいと考えている人におすすめ。